生物物理計算化学者の雛

主に科学に関する諸々を書き留めています。

ブログ2周年を機に過去を振り返る(後半)

少し間が空きましたが、前回記事(ブログ2周年を機に過去を振り返る(前半))の続きとして今年に入ってからを振り返ります。


純粋な科学ネタでホットエントリ入りし、週間 5,000 PV を達成

年明けに絶対零度より低温の気体を実証というネタがホットエントリ入りし話題となりました。
負の絶対温度」は言葉のインパクトが大きいためか大きな反響があったわけですが、実際のところは反転分布としてよく知られた現象であり、レーザー発振にも応用されているので、その解説記事を書きました。

1/6 絶対温度0度以下の温度って?
1/8 マイナス絶対温度を実現した元論文のアブストラクト抄訳&解説
1/9 負の温度(反転分布)を利用したレーザー発振の原理

特に最初に書いた絶対温度0度以下の温度って?」は多くの人に読まれ(ブックマーク数45)、週間 5,000 PV(ページビュー) を達成しました。
(去年のうるう秒障害ネタ時の記録 週間 1,907 PV の倍以上!)

科学的な話題で盛り上がっているときに、その背景をきちんと解説した記事を書けば多くの人に読んでもらえることを実感しました。

積立投資の謳い文句へのツッコミが大きく受けて週間1万 PV を達成

2月後半には某社の「年利10%で月5万円の投資を30年継続すれば1億円を達成できる!」という謳い文句が話題となりました。
この謳い文句に対するツッコミとして、毎年の利益率がばらつくリスクを考慮するとそう簡単に1億円は達成できないぞ!という記事を書きました。

2/23 リスクの影響考えて年利10%で月5万円の積み立てを30年間継続して得られる資産をシミュレートしてみた
3/4 リスク込みで年利10%月5万円の積み立てを何年間継続すれば1億円になるかシミュレートしてみた

投資に関連する話題で科学ネタよりも読む人が多いためか、この記事は1月の温度ネタよりも多くの人に読まれました。(2/23の記事のブックマーク数182、当ブログで一番ブックマークされた記事
そして3/1-7の1週間で週間1万 PV を初めて達成しました。

普段は週間1,000 PV 程度でしたのでその10倍以上のPVがあったわけで、改めてはてなブックマークの集客力の大きさを実感したところです。

原発問題への自分の考えを書いたところ、ホットエントリ入り

原発問題に関連して前々から思っていたことを書いたところ、多くの読者の方に注目してもらえました。

3/8 日本は原発に賭けた。そして負けた。

日本が原発を推進したことは化石燃料供給リスクが顕在化する可能性への対応と考えれば合理的な面もあったが、結果的にはそのリスクは顕在化せず、日本は賭けに負けたのだ ということです。

国単位で政策を実行する場合、どんな政策にも「リスクとリターン」が潜在していますので、結果論だけで過去の政策をうんぬんしても不毛だという自分の意見を伝えることができたと思います。

この記事は一週間で7,000 PV 程を達成し(ブックマーク数174、このブログ記事で2番目に多い)、ガジェット通信から記事の寄稿依頼(実質的には転載依頼)を受けて寄稿も行いました

VAIO Pro 11 購入に向けた検討・比較・購入記事で検索流入が一気に増加

6月に入りSONYからVAIOの新作が発表され、その比較検討を行い最終的にVAIO Pro 11 を購入しました。
この一連の記事は「VAIO Pro」といった検索ワードによる検索流入がかなり多く、それ以前の週間 2,000 PV 以下の状態から一気に週間 5,000 PV 程度に PV が増加しました。

6/6 新作VAIO(Pro 13, Duo 13)をVaio Z (Z11) と比較
6/10 VAIO Pro 11 を注文―VAIO Pro 13, Duo 13との比較結果―
6/23 VAIO Pro 11 到着!スピーカとSSD残り容量をチェック&感想
6/23 VAIO Pro 11 の消費電力を実測し、バッテリー駆動時間を見積もった

これまでホットエントリに入る等して一時的に(1週間程度) PV が増えたことはありました。
それに対し、このような検索流入による場合は PV が増えた状態が継続する点は極めて興味深いです。(PV数の半減期を計算してみたくなります)

徐々に検索流入が増える記事もある

はてなブックマークTwitterといったSNSで話題にならなかった記事は、ほとんどが Google からの検索による流入となります。

ほとんどの記事ではこの検索流入によるアクセス数は横ばいになるのですが、一部の記事は日が経つにつれて流入アクセス数が増えていく興味深い挙動を示します。
その例が下の記事です。

4/7 C言語でいろいろなフォーマットのテキストファイルを読むプログラム例

この記事を投稿した直後は週間 10 PV 程度だったのですが、その後徐々に PV は増え続け、6月末には週間 100 PV 程度にまで増加しています。
Google 検索エンジンがこの記事には価値があると認めて、検索上位に表示するようになったためだと推測していますが、なかなかうれしいものです。

今後もマイペースにブログを続けていきます

改めて振り返ってみると、このブログもずいぶんと成長してきたな、と感じます。
成長の分かりやすい指標としては PV 数になりますが、去年7月には週 100 PV 程度に過ぎなかったところから、今では週 5,000 PV を超えるようになっています。

またはてなブックマークのブックマーク数を集計してくれる TopHatenar でもブログの成長は実感できます。

確かどこかのブログで ブログを書き続けることはRPGで自分が操作するキャラのレベル上げに似ている という内容の記事を読んだ記憶がありますが、まさにそんな感触を持っています。

忙しい時期には更新が滞ることもあると思いますが、今後もマイペースにこのブログのレベル上げを継続していきたいと考えています。