生物物理計算化学者の雛

主に科学に関する諸々を書き留めています。

windows版VMD(32bit)の利用できるメモリ量を2GBから4GBに増やす

分子動力学計算結果の可視化などに用いられるプログラムVMD - Visual Molecular Dynamicsは Linux版、MacOS版、Windows版 が配布されています。

f:id:masa_cbl:20140301222454p:plain

なんだかんだでWindows版が一番使いやすいのですが、残念ながらWindows版は32bit版であり、64bit OSであっても利用できるメモリ上限が2GBに制限されてしまっています

そのため、大きなデータを読み込むとメモリ不足に由来すると思われるエラーで落ちてしまいます。

f:id:masa_cbl:20140301222004p:plain
メモリ不足によるエラーメッセージ winvmdは動作を停止しました


根本的には64bit版が公開されるのを待つしかないのですが、ちょっとした操作をすることで利用できるメモリを倍の4GBまで増やすことが可能です。

参考:64bit Windowsを前提とした32bitアプリケーション延命法 ~ LAAオプションで32bitアプリケーションのメモリ不足問題を解消 | OPTPiX Labs Blog

VMDプログラムへの4GB化パッチの実行

まず下のサイトから4GB化を実現するパッチプログラムをダウンロードします。
NTCore's Homepage

このプログラムは実行プログラム先頭部のヘッダ情報を書き換えて LARGEADDRESSAWARE のフラグをONにするものです。
このフラグにより64bit OSで実行される場合、使用できるメモリ量を4GBまで増やすことができます。
(VMDに限らずすべての32bitプログラムにこのプログラムは適用可能です)

そしてこの4GB化パッチプログラム 4gb_patch.exe を解凍、起動し、インストールしたVMDの実行プログラム(デフォルトのままインストールしていれば "C:\Program Files (x86)\University of Illinois\VMD\vmd.exe")を選択します。
f:id:masa_cbl:20140301223231p:plain

この操作によりvmd.exeファイルのヘッダ部にLARGEADDRESSAWARE のフラグが追加され、利用できるメモリサイズが4GBに増加します。