今日発売日のソニーのポータブルブルーレイディスクプレーヤーBDP-Z1を購入しました。
発売日は2013年12月21日となっていますが、ソニーストアでの先行予約販売で今日届きました。

ソニー ポータブルブルーレイディスク/DVDプレーヤー BDP-Z1
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2013/12/21
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
今まででもポータブルBDドライブを持っていたためBDディスクを再生することはできました。

BUFFALO BDXL USB2.0用 ポータブルブルーレイドライブ ブラック BRXL-PC6VU2-BK
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2012/05/30
- メディア: Personal Computers
- 購入: 3人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
なお今回購入したプレーヤーではBD/DVDディスクを再生できることに加え、地上波デジタルTVを見ることもできます。
本体、リモコン、ACアダプタ、自動車での給電用のカーバッテリーアダプター、ミニB-CASカードが入っています。
裏側のフタを開けてBD/DVDをセットします。
またこの部分にミニB-CASカードの挿入口があります。
左側にはACアダプタ入力、ヘッドホン出力、LANポート、USBポート、HDMI出力ポートがあります。
右側には電源スイッチや音量調節等のボタン類が並んでいます。
このBDプレーヤーはカバーが一体となっていて、画面を覆っているカバーを裏に回して画面を立てることができます。
裏面には出っ張りが3つあり、どれにカバーをひっかけるかによって角度を3段階調整できます。
さっそく手元にあった「24 twenty four」のBDを再生してみましたが、10.1インチという小さ目の画面であるためか画素数が1366×768のハーフHDであることはほとんど気にならず十分にキレイです。
音質についてはこのサイズであることを考えるとまぁ不満はないという程度です。
サイズの参考としてiPhone4と並べてみました。
Vaio Pro 11と並べるとこんな感じです。
重量は1.6kg程度で、Vaio Pro 11 (タッチパネル無し)の770gの倍以上です。(ま、BDプレーヤーを外に持ち運ぶつもりはないので問題ありませんが)
ただ残念ながら私の部屋では地デジを見ようとしても電波の入りが悪く全然見ることができませんでした。
テレビを見たければ別売りのアンテナケーブルを購入してつなぐ必要があるようです。
カタログを見ると消費電力は最大10Wとあるので、今まで使っていた50W程度を消費する24インチのテレビと比べれば1/5程度の消費電力で済む点も大きな魅力です。
しばらく使いながら気づいた点があれば追記していきます。