生物物理計算化学者の雛

主に科学に関する諸々を書き留めています。

計算機ハード

Haswell Xeon E5 最上位CPU Xeon E5-2699 v3、E5-2697v3 を比較

Haswell世代のデュアルソケットCPUである Xeon E5-2600 v3 シリーズの最上位CPUである Xeon E5-2699 v3 と Xeon E5-2697 v3 を実際に使ってみる機会があったので、ベンチマークをとってみました。前世代である v2 世代の最上位である Xeon E5-2697 v2 も含め…

sonyがVAIOから撤退かぁ

今日ソニーからPC事業(VAIO)から撤退するニュースリリースありました。 Sony Japan | ニュースリリース | PC事業の譲渡に関する意向確認書の締結についてVAIOのブランドは長野にあるPC事業拠点、従業員とともに日本産業パートナーズ株式会社に譲渡されま…

Xeon E5-2697v2 搭載24コアマシンの性能と消費電力をチェック

先月記事にしたように(Ivy Bridge世代のXeon E5-2600 V2 の最上位CPUを比較)、2 CPU構成が可能なIvy Bridge世代のワークステーション向け新CPU Xeon E5-2600 v2シリーズが発売されています。先日、最上位の12コアCPU Xeon E5-2697 v2 を2CPU搭載したマシン…

Ivy Bridge世代のXeon E5-2600 V2 の最上位CPUを比較

デュアルCPU構成の標準的なサーバ・ワークステーションで使われるXeon E5シリーズの新世代CPU Xeon E5-2600 v2 シリーズが発売されました。怒涛の12コア24スレッド“Ivy Bridge-EP”Xeon E5-2600 v2降臨 (CPUリスト表あり)CPU性能の高いマシンを調達するぞー…

VAIO Pro 11 到着!スピーカとSSD残り容量をチェック&感想

今日の朝、ソニーストアに注文していたVAIO Pro 11 がヤマト宅急便で到着しました。 箱を受け取った時の軽さにはちょっと感動してしまいました。 外箱の中にVAIO Pro 11 が入った黒い箱と、アクセサリ2つ(ワイヤレスルーター、HDMI-VGA変換ケーブル)が入…

VAIO Pro 11 の消費電力を実測し、バッテリー駆動時間を見積もった

前回記事(VAIO Pro 11 到着!スピーカとSSD残り容量をチェック&感想)に続き、今回はVAIO Pro 11 の消費電力を測定を行いました。(6/30 バッテリー駆動時間実測結果を追加)消費電力の測定にはワットチェッカーを利用し、サンワサプライ ワットチェッカー…

Windows 8のウルトラブックで使えるドッキングステーションを調べてみた

以前記事にしたように(VAIO Pro 11 を注文―VAIO Pro 13, Duo 13との比較結果―)今週末(2013/6/23(日))に VAIO Pro 11 が届く予定です。出先から家や職場に戻る度に、USBマウス・キーボードを繋いで、有線LANを繋いで(VAIO Pro 11には有線LANの口はありま…

新作VAIO(Pro 13, Duo 13)をVaio Z (Z11) と比較

Intelの新世代CPU(Haswell)搭載ノートPCの新作として、ソニーからVAIO Pro 11, 13, Vaio Duo 13 が発表されました。ソニー VAIO Duo 13発表。Duo 11と重さ同等で13インチ画面の改良版 Sony Unveils VAIO〓 Duo 13 and VAIO〓 Pro 13/11 Ultrabook〓現…

ノートPCでのトリプルディスプレイを実現する条件

研究を行う上で複数ディスプレイを利用することは、数多くの情報(例えば論文のPDF、Excelデータシート等)を一覧表示させることができるため極めて有用です。デスクトップPCであればビデオカードを必要なだけ増設すれば好きなだけディスプレイを増やせます…

3U12ノードの高集積サーバ is coming soon

サーバ筺体・ベアボーンメーカーであるsupermicro社のウェブサイトに良さそうな新製品の情報が載っていました。 3Uサイズの筺体に12ノードを搭載できる製品であり、「Coming Soon」となっているので近いうちに発売開始されるようです。 各ノードの概要は以下…

D.E.Shaw ResearchとMD専用機Anton

MD計算専用計算機Antonにより通常の計算機とは別格のMD計算速度を実現し、ミリ秒スケールの桁違いに長いシミュレーションを実現したことで有名なアメリカの研究所 D E Shaw Research とその主催者 David E.Shaw博士についてまとめました。参考資料 http:…

100万円でどれだけのマシンを調達できるのか

科研費申請の季節です。 多くの大学の教員は科研費締切に向けて研究計画書作成に大忙しです。 研究計画では予算が当たったら何に使うのかを記述する必要があります。 そこで今日は100万円をマシン購入に振り向けたとして、どれだけの計算機資源を確保できる…